注文住宅業務支援サービスのフューチャーリンクが住宅建築お役立ち情報をご紹介。

Useful

お役立ち情報

2019.05.16

家を設計する上でメリットとなる建築パースとは?

「建築を請け負う住宅関連で働いているけど、家づくりでミスはできない」
このような方はいませんか?
今回は、建築制作における必要な建築パースについてご紹介します。

□パースとは

透視図法を用いて、建物の外観や室内イメージを分かりやすくするために、立体的に描いた透視図のことです。
品質が悪くイメージの共有がクライアントとできなければ、建物の完成後トラブルになる可能性があります。
建築における未来予想図として、正確性が求められるものです。
建物の外から眺める外観パースと部屋の中から建物を眺める内観パースと、別々に製作されています。
また、以前は手書きでパースを書いていましたが、現在ではCGパースも多く使用されていることが多いです。

□建築パースのメリット

パースを使用することで多くのメリットがあるのでご紹介します。

*コストとリスクカット

建築のイメージを模型で製作して行うことをパースで表現することで業務コストをカットすることができます。
また、CGパースを使用することでデザインの確定が早まるため、設計変更をする場合や納期の遅延を防げます。
PCでのパース製作は専用のソフトを使用するため、短時間でパースを完成させることができます。
建築が完成した後に、クライアントとのトラブル回避もでき、コストも抑えることが可能です。

*打ち合わせがスムーズに進む

仕上がりイメージを外観から内装までイメージできるので、完成するまでのクライアントの不安が解消されるため、打ち合わせがスムーズに進みます。
また、わかりやすい料金設定をしているので、金銭面のトラブルも少なくなります。

*デザインのシミュレーション

デザインを色・形状・パターンを簡単に変更可能なので、より具体的なイメージが浮かんでいないクライアントには様々なパターンを提供できます。
模型では不可能な照明や家具なども完成イメージに提示することができます。
朝の明るさや夜の暗さのように、シチュエーションは多方面から検討できます。
完成後のイメージを持たせるだけでなく、設計で使用する検討材料も提供することが可能です。

□まとめ

今回は、建築に入る際に必要不可欠な「パース」についてご紹介しました。
パースは建物を設計する上で使用することで、ミスをかなりの確率で減らすことができるため、ミスが許されない建築において不可欠な存在です。
また、当社でもパースの製作を行っています。
もし何かパースについてご相談があれば、ぜひ一度お問い合わせください。